穂の香のほのぼの日記

穂の香・いのうえ内科での日々の出来事をお伝えします

感染対策について  No. 25

新型コロナウイルス感染症感染症法上の位置づけ

が、2023.5.8より「5類感染症」となりました。

制度上の位置づけが変更された今後も一定の流行は

繰り返されることが考えられます。

 

ウイルスの弱毒化で症状は軽症化しているよう

ですが、重症化するリスクがある方への配慮は

これからも留意していきたいと思います。

 

当院では日々の感染症の状況を把握しながら

感染対策に注意して診療をさせて頂いてます。

・手指、物品の消毒

・マスク着用(必要時にはグローブ、ガウンなどの

       防護具など)

・換気(窓、玄関、清浄機など)

・必要な時は感染の疑いのある方の診療前の問診と

 他の患者さんとの動線をなるべく分離するように

 配慮する  など

 

感染対策において受付や診療の待ち時間が長くなる

ことがありご迷惑をおかけすることもあると思い

ますが、ご協力ご理解をお願いいたします。

また不備やお気づきのことなどがあればいつでも

お声かけください。

紫陽花に癒されます・・ No. 24

こんにちは!

一日の中で曇ったり晴れたり突然の雨と

天気の移り変わりの速さに自分の体調が

スッキリしないことが多い日々です。

 

家族や職場で体調がスッキリしないねー

と会話のどこかにいつもでてきている

感じがします。

 

先日、頂いた紫陽花を院内にスタッフさんが

飾ってくれていて仕事中にちらっと紫陽花が

視野に入った瞬間に心がふわっと軽くなり

ほんとに癒されました。感謝です。

 

『気象病』の影響も関係しているのか?

体調を崩しやすい梅雨の時期ですが

「こんな時もあるなー」とのんびり

マイペースで過ごしていこうと思います。

 

 

『気象病』のお話し  No. 23

こんにちは。

例年よりもはやい梅雨入り。そして台風が続くなど

最近の天気は変化が大きく体調を崩す方が多い

ようです。

 

気圧・気温・湿度などの気象の大きな変化によって

自律神経が乱れることが原因で起こる『気象病』が

影響していることもあるようです。

 

この時期の体の不調の原因に『気象病』があること

を少し気に留めておくことも大切です。

 

以下に『気象病』の症状、生活上のアドバイス

まとめました。参考にしてみてください。

 

(症状) 頭痛、頭重感、めまい、だるい、むくみ、

    気分の落ち込み、吐き気、食欲不振など

    ※症状は個人差があります。

                  また症状が長引く時は他の疾患も考え

     られます。受診をしましょう。

 

(生活のアドバイス)

 自律神経のバランスを整える

   食事、睡眠、運動、入浴など自分の

   心地よいペースで行う

 症状がある時は休養する

 

         青空と森(散歩にて)



『いのうえ内科』20年目を迎えました! No. 22

平成15年5月2日 父の『いのうえ内科』を

引き継ぎ5月で20年目を迎えることが

できました。

 

地域の方や、また父を信頼されて通院されていた

患者さんにあたたかく受け入れて頂いて何とか

20年目を迎えられたと思っています。ほんとうに

感謝しております。

 

豊かな自然に囲まれたこの町で生まれ育たった方の

ひとりひとりの生活に寄り添う医療を目標に

これからも努めていきたいと思います。

 

また父の代からそして現在まで多くのスタッフの方々に

『いのうえ内科』を支えて頂いて感謝しています。

ありがとうございます!

これからもよろしくお願いいたします!

 



 

 

新しい環境にゆっくり慣れていきましょう!  No. 21

こんにちは🌷

4月に入り新しい環境での生活が始まった方も

多いと思います。

入学、新学期、初めての一人暮らし

新しい職場などいつもと違う環境では肩に力が

入り緊張しています。

いつも以上に頑張っている自分だったりします。

環境に人に早く馴染もうとするので心身共に

疲れます。

そして気持ちがそわそわ落ち着かず・・・

 

今は新しい環境で頑張っている自分を

いたわりながら

5分でもゆったりとした気持ちになれる場所で

過ごしましょう。

時が流れることで今頑張っている環境が

いつのまにかきっと自分の過ごしやすい場所と

なっています。

 

新型コロナウイルス感染症について  感染症法での位置づけが変わります No. 20

3月に入り過ごしやすい季節となりました!

過ごしやすさと同時に『花粉症』で大変な時期でも

あります。気温の変化は大きく花粉症など体調を

崩しやすい時期なので気をつけてください。

 

ところで3/10の厚労省の発表によると以前の通り

5/8から新型コロナウイルス感染症が2類から5類に

移行されます。季節性インフルエンザウイルスと

同等の扱いとなります。

また3/13からマスクの着用は屋内外問わず

個人の判断に委ねる。ただし混雑する乗りもの

医療機関、施設など当面の間は着用を推奨する

とのことです。

 

私たちは新型コロナウイルスの感染対策に

長い間気を付けて過ごしてきました。

最初はマスクを着用するという習慣に大変

戸惑いました。日常で新しいことを身に付け

習慣化するのはとても難しいことです。

しかし習慣化したことを変えるということも

また難しいです。段階を踏んで少しずつ

対応していくことが大切だと感じます。

 

私たちそれぞれの場所でお互いの感染リスクを

理解し合う気持ちを持ちながら

マスク着用の判断をしていくことが大切だと

感じます。

季節や環境の変化にゆっくり慣れていきましょう  No. 19

こんにちは。

春から梅雨そして夏へと季節の変わり目となる時期

です。一日のなかでも気温の差があり頭痛や

倦怠感を感じることもあります。

湿度は乾燥傾向でスキントラブルで困ったり何かと

体調の変化がみられる時期です。また、職場、

学校、転勤などで新しい環境となり精神的に

疲れたりすることも多いですね。

 

私も季節の変わり目に体調の変化を感じます。

『今日は何となくだるいな』と思うことが

多々あります。

気持ちも沈みがちになったり…

そんな時は、患者さんから教えてもらった言葉を

思い出して一息。

    「この時期はね。  やりたいことが半分

       できたら良し!としましょう」

頑張りすぎず環境の変化にゆっくりとしたペースで

なじんでいこう…